東京建物株式会社
登録申込数216件、最高倍率4倍、販売価格4,598万円~8,498万円 建替え事業「Brillia City 石神井公園 ATLAS」 第1期販売好調
~マンション契約者と地域住民をつなぐ交流拠点「Shakuji-ii BASE」も運営開始~
東京建物株式会社(本社:東京都中央区、 代表取締役 社長執行役員:野村 均)と旭化成不動産レジデンス株式会社(本社:東京都千代田区、 代表取締役 社長執行役員:兒玉 芳樹)と株式会社UR リンケージ(本社:東京都江東区、 代表取締役:西村 志郎)(以下「3社」)は、 「Brillia City 石神井公園 ATLAS」(練馬区上石神井三丁目、 総戸数844戸/販売総戸数543戸、 2023 年10月引渡予定、 以下「本物件」)について、 第1期1次・2次計175戸の販売を行い、 160戸の住戸に登録申込をいただきましたことをお知らせします。 今回の総登録申込数は216件となっています。
本物件は、 都内最大級の大型団地であった旧石神井公園団地(1967年竣工、 敷地面積42,365平方メートル 、 総戸数490戸、 鉄筋コンクリート造地上5階建、 全9棟、 以下「旧団地」)の建替え事業により誕生する大規模マンションです。 第1期の販売にあたっては、 昨年9月に本物件ホームページを開設し、 本年1月15日にモデルルームをオープン後、 4月末日までにお問い合わせ数2,700件超、 モデルルームご来場者数は延べ1,300件を超えるなど、 大きな反響をいただいております。
なお、 本物件モデルルームでは、 本物件ご契約者と地域の皆様との早期コミュニティ形成を図るため、 地域交流拠点「Shakuji-ii BASE(シャクジイイベース)」を併設しています。 地域の皆様の憩いの場、 旧団地住民の皆様のサークル活動の場などにご利用できるようレンタルスペースとしての運用も開始するとともに、 様々なイベント開催を通じて地域の皆様の交流を促進いたします。
「Brillia City 石神井公園 ATLAS」の外観(一部)と車寄せイメージ
■ お客様から評価をいただいている「Brillia City 石神井公園 ATLAS」の特長
(1)石神井公園や石神井川、 桜の名所である区立さくらの辻公園などの豊かな自然に恵まれた環境
(2)全戸南方位向きによる日照の良さと多様な生活様式に対応する豊富な間取りプラン
(3)西武新宿線「上石神井」駅、 西武池袋線「石神井公園」駅の2駅利用可能な立地
(4)生活利便施設や有名私学等の各種教育関連施設が近接するエリア
(5)大規模マンションならではの潤いや安らぎを感じる植栽計画と多彩な共用施設
■登録申込者の概要
年齢:30歳代(全体の約55%)、 40歳代(同18%)、 50歳以上(同22%)
世帯人数:3人(全体の約43%)、 2人(同35%)、 4人(同15%)
職業:会社員(全体の約80%)、 公務員(同6%)、 会社経営など(同4%)
居住地:練馬区(全体の約34%)、 周辺区(同14%)、 その他都内(同36%)、 都外(同16%)
■第1期1次・第1期2次販売概要
販売戸数:第1期1次160戸(優先販売住戸5戸含む)、 第1期2次15戸
販売スケジュール:事前案内会開始1月15日
第1期モデルルームオープン2月13日
(第1期1次)登録期間4月9日~4月17日、 抽選日4月18日
(第1期2次)登録期間4月22日~5月1日、 抽選日5月2日
登録申込総数:216件(第1期1次・2次合計)
平均倍率:1.23倍(最高倍率4倍)
販売価格:4,598万円~8,498万円(第1期1次・2次)、 最多価格帯5,700万円台
専有面積:57.41平方メートル ~100.47平方メートル (第1期1次・2次)
【「Brillia City 石神井公園 ATLAS」概要】
所在地:東京都練馬区上石神井三丁目127番1(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩12分~16分、 西武池袋線「石神井公園」駅徒歩20分~25分
総戸数:844戸(販売総戸数543戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上8階建(全8棟、 一部7階建)
敷地面積:約37,720平方メートル
間取り:1LDK ~ 4LDK
専有面積:42.47平方メートル ~100.48平方メートル
延床面積:約68,342平方メートル
建物完成時期:2023年6月下旬(予定)
入居開始時期:2023年10月中旬(予定)
設計施工:長谷工コーポレーション
管理:株式会社東京建物アメニティサポート
問い合わせ先:「Brillia City 石神井公園 ATLAS」ゲストサロン TEL:0120-844-355
物件HP: https://shakujiikoen.brillia.com/
外観イメージ
〈位置図〉
【「Brillia City 石神井公園 ATLAS」の特長詳細】
(1)石神井公園や石神井川、 桜の名所である区立さくらの辻公園などの豊かな自然に恵まれた環境
・土地面積22万平方メートル を超える広大な「都立石神井公園」や桜並木で知られる「石神井川」、 桜の名所でもある「区立さくらの辻公園」が至近にあり、 豊かな自然を享受できる住環境です。
「都立石神井公園」(上空)側から「Brillia City 石神井公園ATLAS」を望むイメージ
(2)全戸南方位向きによる日照の良さと多様な生活様式に対応する豊富な間取りプラン
・敷地の特性を生かして、 全戸南方位の配棟計画を採用しました。 各棟の間隔を充分に確保した上で、 そのスペースに駐車場や豊富な植栽をレイアウトし、 豊かな自然に抱かれた、 明るく開放的な暮らしを実現します。
・子育て層やDINKS 層、 リタイヤ層やシングル層など、 多様な生活様式に対応できる118タイプの間取りプランを提供します。
全8棟がすべて南方位に向いた住棟計画
(3)西武新宿線「上石神井」駅、 西武池袋線「石神井公園」駅の2 駅利用可能な立地
・本物件から「上石神井」駅まで徒歩12分のほか、 「石神井公園」駅まで徒歩圏と2駅利用可能な立地です。 また、 最寄りの「JA 東京あおば」バス停から「石神井公園」駅までのバス便に加え、 JR 中央線「荻窪」駅までのバス便も豊富です。
(4)生活利便施設や有名私学等の各種教育関連施設が近接するエリア
・本物件から徒歩10分圏には、 大型スーパー、 薬局、 商店街などの日常品が揃う店舗のほか、 図書館、 文化館、 各種スポーツ施設、 クリニックなどが整っています。
・私学等の各種教育施設が近接するなど、 教育環境も充実したエリアです。
(5)大規模マンションならではの多彩な共用施設
・大規模マンションならではの多彩な共用施設を用意しており、 居住者の健康と安全・安心、 活発なコミュニケーションの醸成をサポートします。
- 壁面にクライミングウォールを設けた「キッズルーム」
- リモートワークや読書、 勉強に利用できる「スタディルーム」
- 誕生日会やお祝い事などに利用できる「パーティールーム」
- 和・洋2 つのテイストで用意した「ゲストルーム」
- 歩車分離設計と全台平置き駐車場。 さらに駐車場出入口にはシャッターゲートを設置
- 敷地内にちょっとしたお買い物に便利な「ミニスーパー」を開業予定
【地域コミュニティの交流拠点「Shakuji-ii BASE(シャクジイイベース)」グランドオープンイベント開催】
■「Shakuji-ii BASE」について
「シャクジイイベース」は、 非営利型株式会社Polaris(本社:東京都調布市、 代表取締役:大槻昌美)が運営する、 様々な地域情報に触れられる情報ステーションとして、 誰もが気軽に立ち寄り利用できるフリースペースです。 かつて「石神井公園団地」に住んでいた皆様、 本物件契約者のようにこれから石神井への引っ越しを考えている皆様、 近隣に暮らしている皆様などが、 相互に交流できる拠点としてオープンしました。 2022年5月23日からは商用利用や貸切利用ができる有料レンタルスペースとしても運用を開始します。
「シャクジイイベース」のコミュニティスタッフが企画するコンテンツや各種イベントなどを通して、
利用する皆様が繋がっていく活動を推進します。 そうした活動により、 ゆっくりと育まれる「シャクジイイベース」での繋がりが次のコミュニティへ引き継がれることを目指します。
運営会社:非営利型株式会社Polaris https://polaris-npc.com/
■グランドオープンイベント開催
運営開始に伴い、 同所において下記の通りグランドオープンイベントを開催する予定です。
日時:2022 年5月20日(金)、 21日(土)、 22日(日) 11時30分~16時30分
内容:石神井団地の写真展示、 地域情報マップ展示、 金継ぎワークショップ、 手形ワークショップ、 旧団地住民がガイドする「まち歩きツアー」(マンション契約者向け)、 旧団地サークル(絵画サークル)協力の似顔絵コーナー ほか
目黒の賃貸管理会社 ベクエムハウス マルニー
東京都品川区上大崎3-10-44
TEL.03-6277-3041(代表) FAX.03-3445-2381