株式会社川口技研
【新商品】川口技研から 室内物干×衣類掛け「ホスクリーン hoshare ホシェア」が新発売!
室内用物干なのに物干し竿を使わずスマート。さらに「衣類掛け」としての使用や「玄関でニューノーマル」するのに役立つツールとして幅広く活用できます。
株式会社川口技研(本社:埼玉県川口市 取締役社長:納口成一朗)は住宅向け物干金物ホスクリーンシリーズの新製品として、 インテリアにとけこむ 室内物干× 衣類掛け 「ホスクリーン hoshare ホシェア」を2021年7月15日から発売致します。
【URL】 https://www.kawaguchigiken.co.jp/hoshare_lp
ご家庭で一般的になった室内干し。 弊社製品ホスクリーンに代表される室内用物干金物は便利な半面、 せっかくこだわったインテリアなのに物干し竿が違和感となってしまうのが悩みどころ。
また洗濯物を干す、 畳む、 仕舞うという作業はなかなか手間がかかります。
ホスクリーンを進化させ、 「さらにインテリアに溶け込むように」「干す→仕舞うをもっと簡単に」を目指して開発されたのが hoshare ホシェア です。
さらにその商品特性を生かして「衣類掛け」としての活用も考慮。
「洗濯物干し×衣類掛け」というコンセプトを無駄なく機能するように商品化しました。
また、 コロナ禍で玄関でのニューノーマル(新しい衛生習慣)が注目される中、 玄関を安心スペースに変える効果も期待できます。
■商品特徴
・左右のアームは0°(収納)-90°-180°の範囲で可動
濡れた物を壁から離して干す(90°)、 ワイドにたくさん掛けられる(180°)等、
使う人・場所・シーンにあわせた使用が可能です。
・寄せ収納
干したシャツをサッと壁際に寄せて収納完了。 畳む→移動する→仕舞うという手間を省きます。
・隠しフック
本体カバーに隠されたフックが2つあり、 小物やハンガーを掛けられます。
■想定される活用シーン
・洗濯物干し 「干す + シェアする」
“share”には「分ける」「分担」「共有」等の意味があります。
hoshareはひとり分にちょうどいいサイズ感なので、 洗濯物はそれぞれで干す家事シェア家族にぴったり。
あるいはホシェアをシャツ干し用として他の物干金物や衣類乾燥機と役割分担させる…等
生活スタイルにあわせた使い方ができます。
・衣類掛け 「パーソナル身支度スペース」
全てをクローゼットに仕舞わず明日必要なものだけを一式まとめてhoshareに一時掛け。
帰宅後にアウターを仕舞う前に、 湿気や臭い抜きのための一時掛けスペースにも使えます。
・玄関でニューノーマル 「玄関を安心スペースに」
帰宅時にアウターの臭い・菌・ウイルス・花粉等は部屋に持ち込まず玄関でストップ。
手軽に消臭・除菌してそのまま掛け置きすれば安心です。
また外出時の必須アイテムの定位置化もでき、 お出掛けにゆとりをもたらします。
■イメージ動画
■製品概要
品名 ホスクリーン hoshare ホシェア
品番 HS60-SW
仕上 シルキーホワイト
寸法 幅600×奥行81×高さ98mm(収納時)
※アーム90°使用時は奥行き350mm / アーム両側180°使用時は幅1,140mm
定価 25,000円(税込 27,500円) ※工事費別途
材質 本体:アルミ、 鉄 / カバー:樹脂 等
設置 間柱・木下地に付属ネジで取付け
■株式会社川口技研について
工夫にあふれた住宅向け商品を開発・販売しています。
・新築住宅及び住宅リフォーム向け商品
物干金物「ホスクリーン」、 レバーハンドル「mano」「HI-LEVER」等
・DIY商品
フリーサイズ網戸「OK網戸」、 敷居すべり、 階段滑り止め「スベラーズ」、 目隠し「マドミラン」等
【URL】 https://www.kawaguchigiken.co.jp/
目黒の賃貸管理会社 ベクエムハウス マルニー
東京都品川区上大崎3-10-44
TEL.03-6277-3041(代表) FAX.03-3445-2381